おかげ様で悪魔のしるし演劇公演は無事終わりました。
お客様ならびに関係各位に感謝します。ありがとうございました。
以下、今回の作品のために参考にした文献などです。
後々自分で確認するためにも記録しておこうと思って。
直接引用したものだけでなく、作ってる最中にパラパラとめくったり、ふと頭に浮かんだものも一緒に載せてます。買ったはいいけどちゃんと最後まで読んでないものや実物を観たことがないものも含まれてます。もちろん、この他にもたくさんあると思うし、それ以上に、現実に起きた出来事から多くのヒントを得ているのですが、多分に私的な事柄が含まれてたりするので割愛します。
戯曲
「桜の園」アントン・チェーホフ 1903年
「悪魔のしるし」危口統之 2005年
「わが町」ソートン・ワイルダー 1938年
演劇作品
「モチベーション代行」捩子ぴじん 2011年
「SHIBAHAMA」快快 2010年
「悪魔のしるしのグレートハンティング」悪魔のしるし 2010年
「BLACK TIE」 リミニ・プロトコル 2011年
「道化の霊廟」andcompany&Co. 2011年
「葵上」能楽
哲学・演劇・その他人文系書籍(年数は訳書出版時)
「重力と恩寵」シモーヌ・ヴェイユ 1947年
「意識と本質」井筒俊彦 1984年
「ゲーデル・エッシャー・バッハ」ダグラス・ホフスタッター 1979年
「ハイナー・ミューラーと世界演劇」西堂行人 1999年
「メモランダム」古橋悌二 他 2000年
「アーティストのためのハンドブック」 ベイルズ+オーランド 2011年
「ファッションは語りはじめた」西谷真理子 編 2011年
「絵画の準備を!」岡崎乾二郎+松浦寿夫 2005年
「基底材を猛り狂わせる」J・デリダ 1999年
「黙示録論」D・H・ロレンス 2004年
アートその他
映像「SCHOOLYARD」アーナウト・ミック 2009年
絵画「ラス・メニナス」ベラスケス 1656年
小説
「空気頭」藤枝静男 1967年
「厭離穢土」藤枝静男 1969年
「悲しいだけ」藤枝静男 1979年
「こころ」夏目漱石 1914年
「旅順入城式」内田百閒 1934年
「世界で一番美しい水死人」 ガルシア=マルケス 1988年
「暗闇のスキャナー」P.K.ディック 1977年
「ヴァリス」P.K.ディック 1981年
「田園交響楽」アンドレ・ジッド 1919年
「化粧」中上健次 1978年
「熊野集」中上健次 1984年
「チャールズ・ウォードの奇怪な事件」H.P.ラブクラフト 1927年
「クレーターのほとりで」青木淳悟 2005年
「分身」国書刊行会”書物の王国”シリーズ11 1999年
映画
「ドッペルゲンガー」黒沢清 2003年
「CURE」黒沢清 1997年
「ウィトゲンシュタイン」デレク・ジャーマン 1993年
「脳内ニューヨーク」チャーリー・カウフマン 2008年
「アワー・ミュージック」J.L.ゴダール 2004年
制作中よく聴いてた音楽
「Third」PORTISHED 2008年
「Hell Awaits」SLAYER 1985年
まだありそうなので思い出したら追記していきます